2008年09月22日
まだ暑いころ
まだ暑い夏のころ、長野駅あたりでみかけた黒板です。
サッシの入口の店舗はあまり目立たないけど、
黒板ひとつ出ているだけで、あらOPENしてるのねとわかります。
こちらは、2枚使いで存在感たっぷり!
かなり使い込んである黒板のメニューボードです。
早く用事を済ませてランチしたい〜気分になりました^^
- Permalink
- by くれもな
- at 15:08
- in ブラックボード・黒板・看板の書き方 実例です♪
- Trackbacks (0)
2008年09月22日
まだ暑い夏のころ、長野駅あたりでみかけた黒板です。
サッシの入口の店舗はあまり目立たないけど、
黒板ひとつ出ているだけで、あらOPENしてるのねとわかります。
こちらは、2枚使いで存在感たっぷり!
かなり使い込んである黒板のメニューボードです。
早く用事を済ませてランチしたい〜気分になりました^^
2008年09月09日
夏の途中子供の誕生日がありました。
ケーキはいつも、松本市桐の"ロンポアン"さんにお願いしています。
今年は吹奏楽部に入部して、毎日毎日練習に明け暮れているご褒美に、
なんと、サックスバージョン!!これには娘も大喜びです。
見て嬉しい、食べておいしいロンポアンのケーキ。
松本市美術館内のサンチームさんにも置いてあります♪
↓
最近のおいしいといえば、ZUKUDASでお世話になっている ほしさんのアイスクリーム^^
抹茶やモカも大好きだけど、私のお気に入りは、やっぱり塩アイス!!
あっさりした甘味にやみつきになってしまいます。
HPには柿とかさつまいもとか、秋バージョンが、またまたおいしそうー!
2008年09月03日
街を歩くとよく見かける、黒板やブラックボードですが、色々なタイプがあります。
オーソドックスなチョークで書くタイプから、描いたり消したりできるマーカーボードまで・・
当店の新商品は、ブラックボードのカラーバージョン!
今回のご紹介は、思い切って“赤”のボードです。
白の文字がきれいに映えます。
メニューボードにも、お店の看板としても活躍しそう。
ちょっと暗っぽい店内で、照明を当てたりするといい感じだと思うのですが^^
当店のスタッフRの記入例です♪
カラーボードのお求めは ショップe-クレモナの黒板のページ で!